-
シングスピールの回顧録について
- 伝統偽装カルト「日蓮正宗」から2015年1月に脱退。その後同宗の謀略によって人生を台無しにされたことに気付き、以後その迫害と引き戻し策動に対して自主独立と矜持を賭けて闘争を戦っています。日蓮正宗等の日本殲滅を目的としたカルト宗教の殲滅のためにも活動しています。
なお筆者は脱退以後無宗教であり、特定団体からの支援を一切受けていません。
ラディカルMGTOWであり、女尊男卑とも戦っています。
ご注意
ご利用に際しては、「弊ウェブサイトについて」を必ずご一読されますようお願いいたします。お読みにならず利用したことによる損害については、一切その責に任じかねますのでご了承ください。
お問い合わせについては、当面「シングスピール会お問い合わせフォーム」で承ります。-
-
Recently Posts
- 敵宗門脱退確定8周年の砌に 2023年9月22日
- Wasted 20 Years 2023年9月11日
- 救いようがない 2023年9月10日
- 某ヲタ趣味に対する破折再び 2023年8月7日
- 金城修一の基本的な考えについて 2023年7月23日
- 本門寺の前に 2023年7月19日
- その他の敵対者どもについて 2023年7月19日
- 千ラシ裏通信 総括② 2023年7月19日
- 千ラシ裏通信 総括① 2023年7月19日
- 改めて、門外漢女を破す 2023年7月19日
Archives
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (23)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (5)
- 2015年8月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年1月 (3)
- 2013年2月 (2)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (3)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (5)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (2)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (7)
- 2011年8月 (11)
- 2011年7月 (6)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (1)
Categories
- Gabからの転載記事、転載を含む記事
- 銭ゲバプリンクズ女・ツイフェミ
- 宗教や敵対者について
- 女尊男卑のヘルジャパン
- 金城修一の退魔神剣
- 雑感
- ウェブ運営関連
- バンドワゴン
- 敵対者批判
- 門外漢・SG・千ラシ裏問題
- 編成会議
- 粛清
- 言論の自由
- 運営局面
- 自主独立闘争関連
- 自主独立闘争の真実
- 風化させない
- 覚え書き
- 戦後処理
- 化城の爪跡
- バイク戦争犯罪
- 未来への教訓
- 機材による振り回し策動
- 前史時代の真実
- 綱紀粛正
- 真・解放聖戦
- 執行部会
- 真実追究(総論)
- 真実追究(各論)
- 回顧録
- 敵宗門
- 日々の雑感
- 写真
- 動画
- 「新天地からの手紙」からの編入記事
- 「シングスピールの砦」からの移管記事
- 「聖域なき見直し」臨時ブログからの移管記事
- 旧ポータルブログからのインポート記事
- お知らせ・ご挨拶
Group Sites
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2010年10月
現実の見えない莫迦者たち 第二章
そこまで女性に媚びてまでデートしたくない(デジタルマガジン)
以前にも触れた記事ではあるが今一度触れておく
これは要するにこちらの記事でも触れた現実の見えていない女たちの話である
「結婚の条件」?0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
これと共通するものがあるな
人間をスペックだけで選ぶことに孕む危険性を認識せよということだ
視野の狭い徒輩にはそれが出来なかったりする
それと、そういう徒輩に限って「視野狭隘、偏見峻烈、杓子定規」だったりするんだよ
思いやりがなかったり、傲慢・尊大だったり、我儘が過ぎていたり
そういうのは売れ残って当然といわねばなるまい
大体で以って、マスゴミの流す与太話を丸ごと鵜呑みにするからそういう考え方になるんだよ
最初の参照先にあるありえないコメント
「昔だったら結婚して夫やってるはずの年齢の男性がこれから結婚相手を探すというのに相手が30歳未満というのはありえないでしょ 」
これを「視野狭隘、偏見峻烈、杓子定規」と云わずに何を「視野狭隘、偏見峻烈、杓子定規」と云うのだろうか
男というものの本質を全く理解できていない証左でもあるな
男というのは四十過ぎても若い女が良いに決まっている
五十代に入ってやっと30代の女が対象に入ってくる、そういうものだ
「昔だったら結婚して夫やってるはずの年齢」は、はっきり云って関係ない
時代錯誤といわれても文句は言えまい
男にも、選ぶ権利というものがあるということだ
言い換えれば、男にも夢憧れを追う権利があるということだ
何でもかんでも女の言いなりになる時代は、とうの昔に終わっている
ついでに云うと、専業主婦の時代もとうの昔に終わっている
昭和妻願望など、何十万分の一の確率でしかかなわないんだよ
カテゴリー: 「新天地からの手紙」からの編入記事
現実の見えない莫迦者たち 第二章 はコメントを受け付けていません
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-7.html
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-7.html
時事総論 10/16版
ねじれ国会となって久しいが
今の民主はもはや終わってるといわねばならないところまで来ている
参院予算委 首相答弁、際立つ公明への配慮
長く政権を握ってきた自民がその座を追われたのは公明と手を組んでしまったがためだ
今度は菅直人がその愚を犯そうとしているということだ
こんな安直な考えしか出来ないこの男を再度総裁に選んでしまったのは愚としか言いようがない
何故実力に勝る小沢氏を選ばなかったのか
小沢氏であればもっと強気に出て戦ってゆけるはずだ
スキャンダルとかイメージとかそんなところばかり見て政治家を選んでいるからおかしな事になるんだよ
クリーンさがどうのこうのなんて二の次だ
公明党が某セクトの傘下団体であることは重々周知の事実だ
故に、公明と手を組んだ自民は自滅の道を辿ったのだ
いずれにしても、某セクトに都合の悪い記事は流さないマスゴミの言うことを鵜呑みにすると取り返しのつかない過ちを犯す事になるということだ
それでは視野が狭く杓子定規な誰かさんみたいになるということだ
たとえば最近やたら「ネットは危ない」だの喧伝される理由を考えてみればわかることだ
要するに都合の悪いものを見せたくないがための喧伝という事だ
フィルタリングソフトに潜む危険というのはそういうことだ
確かに怪しいサイトというものも中には存在する
しかしだ、そういうところに行かないようにすれば済むだけの話しだ
要は、インターネットの力を某セクトが恐れているためにそういう喧伝が行われるのだ
AOKI労組「会社が脱退勧奨」、救済申し立て
くら寿司「報道の横暴」と大反論 TBS「私どもの見解とは異なる」
これらの企業は、いずれもかなり前から2CH上などで某セクト系であると言われている企業である
しかし、それは氷山のほんの一角に過ぎない
そう、探せばあるんだよ、探せば
あと、平成になって熨してきた某音楽企業が某セクト系で所属者も多くが某セクトだという
これも10年前にすでに言われていたらしいのだ
そういえば誰かさんが聴いていた「O」もそこだったな
後はきりが無いので各自探していただければと存じる
役立つサイトがあれば随時リンクに追加してゆくことにしている
況して、我々法華講員はそのようなことに敏感にならないと謗法与同になってしまうので
安ければいいんです、などと言っているととんでもない事になるということだ
カテゴリー: 「新天地からの手紙」からの編入記事
時事総論 10/16版 はコメントを受け付けていません
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-6.html
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-6.html
現実の見えない莫迦者たち
某球団のアフォ監督ですら青ざめるであろう、現実の見えない莫迦な女たちの話。
「結婚の条件」?0.4%の高収入男をめぐる、独身女性の戦い
学歴やキャリアがあれば何でも叶うわけじゃないんだよ
現実も見ないで一体何を夢見てんだか…
しかもいけめん度とか高収入とかどこ見てんだよ
現実も見えていないし何が大切かも見えていない
いつまでもそうやってくすぶってろよ
昭和妻の時代は終わってんだよ
とてもじゃないがここに出てくるような女たちは相手に出来んな
これ読んだら誰でも興ざめするだろうにw
これが夢ばかり見て現実の見えない今時の女たちの真の姿ですのでw
これでは怖くて男も近寄れないだろうにw
それと、俺は現実がきちんと見えているので絶対に無理はしない。
失地回復完遂無くして交際無し!ということだよ
中身の希薄な出回り物件には決して手を出しませんので
価値観を共有できない相手と付き合っても却ってストレスが増大するだけ
だからこそ自前の移動手段が重要だったりするんだよ
節穴の謀略女は俺がその手に乗るとでも思ったのだろうかねwww
それで昭和妻にでもなれるとでも思ったのかねwww
莫迦じゃね?
しかも謀略に走るあまりマッチポンプで珍ダブルプレーw
今となっては論ずる必要すら無いがなwww
そもそも年齢でアウトだからなwww
そう、あなたもアウトですwww
カテゴリー: 「新天地からの手紙」からの編入記事
現実の見えない莫迦者たち はコメントを受け付けていません
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-5.html
この記事のURL:https://historia.singspiel.jp/weblog/blog-entry-5.html