不用意な発言は事態を大きく悪化させることがある。
K.Y入信当時(2004年)、私には自己防衛の知識が皆無では無いがあまりにも不十分だった。
なぜなら誰も教えてくれないからだ。
学校でも教えない。
だがエリートどもは知っている。
これもれっきとした格差だが、都合が悪いことなのでメディアも教育もひた隠しにする。
エリート階級にはそうした知識の蓄積がある。
だがエリートでない階級にはそれが無い。
何故か?
それは、搾取が出来なくなるので都合が悪いからである。
本題に戻るが、結果から言えば、自己防衛の知識がK.Yにはあって私には著しく欠けていた。
況して相手を陥れる方法など知る由もなかった。
前に書いたが、頭が弱いとか自分で言う奴にろくな奴はいない。
何故なら、それは相手を陥れるための巧言だからである。
本当に頭が弱い人はそんなこと言わない。
芸能界を見ても一目瞭然。
おバカキャラに限ってとんでもなく悪知恵が働いたり、あるいは名門校を出ていたり。
他では、清純キャラが信用ならない。
清純派で売っていたS.Tとその姉の「金づる使い捨て」は有名だ。
清純キャラが信用ならないのは実社会でも同じ。
…
先に大塚の口から何故「日払い」云々が出てきたかを分析した訳である。
うっかり何かをしゃべるとそういう風に流用される。
現講頭・山崎はこれについてずいぶんと恩着せがましく、且つ尊大な言い口で大塚を擁護した。
「**(私の名前)のことを考えて言ったに決まっている」云々。
本当にそうだったらそんな言葉は出て来ない。
況して大塚ほど上のほうの社会階級の者なら、日払いの弊害くらいわかるはずだ。
考えられるのはK.Yの巧言を大塚が盲信したことくらいである。
それが無ければ社会保障制度の活用が先に出てくるはずだ。
K.Yは嘘がばれても更に嘘を上塗りして幹部連を納得させ、取り込んでいたのである。
偶然にも私の側で社会保障制度の活用が決まっていたので、「日払い動議」にはぶれることが無かった。
同時に、あの日々には戻りたくはないという強い感情が私の側に湧いて出たことが二重のブレーキとしてぶれを防いだ。
経験者でなければ「飛んで火に入る夏の…」になるところだ。
改めて日払いの弊害を解説する。
まず、毎日(当然、休みの日は除く。)お金が入ってくるのでその日限りの生活になりやすい。
実際、私も日払い時代にはまとまったお金を用意するのに苦労していて、相当の決心が無いと実行できなかった。
実行したとしても、必ず計算に狂いが出て予想外に苦しくなることが多かった。
その日限りの生活では、毎日お金が入ってくることで安易な気持ちから無駄なお金を使いがちである。
そのことから、常に余裕の無い生活を送ることになる。
また、その日のことしか考えなくなる。
それを抜け出すのは並大抵のことではない。
さらに、日払いの職場は大抵劣悪な環境にある。週払いの職場でもこのことはあまり変わらない。
劣悪な環境にあっても抜け出せないという悪循環がそこには常にある。
こういうことは不思議と誰も書かない。
いずれにしても、生活を考えるサイクルとして一日とか一週間では短すぎるのだ。年では長すぎる。
それと、日払いだとか週払いということは、即ち非正規雇用を意味する。
これについても、大粛清までの経験から非正規雇用からの決別を固く心に決めていたので、紛動されずに済んだ。
(この間削除)
K.Yであるが、相手選びの基準において職業と収入に軸足が置かれていたであろう。
あとは腕力。
何故か?
都合の悪い奴を力ずくで黙らせるために決まっている。
それで無くとも職業や収入をもって人格を判断していたのは疑いようが無い。
そう言えるのは、私の職業をそれとなく聞きだしていたからである。
職業や収入、社会的階級、腕力で人を判断するのは、もちろん大きな間違いである。
一方では「本尊を御安置できるように」との進言どおりにしながら、他方では都合の悪い進言を聞かなかったことになる。
あくまで都合優先なのである。
それと同時に、このことはその時点ですでにそのような狡猾な下心があったから聞けなかった進言であったといえ、最初から都合が悪くなったら潰すつもりでいたのだ。
そんなだから最初の男には捨てられたのであるが、K.Yサイドにおいても当時の相手に対してそこまでの感情が無かったのだと言え、その都合優先ぶりが露骨に見えていた。
このような実態は何もK.Yに限った話でなく、殆どのイルボネサウォンニョがそんな様な考え方なのであり、これで男女間が巧くいくはずが無いのである。
男たちはもう見抜いているのであって、イルボネサウォンニョはオワコンであり不良債権なのだ。
さておき、私の職業や状況などを根掘り葉掘り聞きだしたK.Yは、直ちに私に人間失格の烙印を押していたのは間違いない。
また、大粛清による退職の後の私の動向を、おそらく他の講員からの風の噂(?)で知っていたのだろう。
怨嗟を向けるターゲットであり、何としても蹴落としたい相手である私が非正規雇用を脱出することがK.Yにとって面白く無いであろう事は、自動二輪計画の復活や自分が誘導して採用された粗悪機材と相性の悪いレンズをドナドナして高級化したことが面白くなかった事例に照らして容易に想像が付く。
前にも書いたように、K.Y自身が非正規(派遣)だったからである(過去において)。
だから、私が正規雇用を勝ち取ることを何としても邪魔したかったのであろう。
…
以上、某所より7/27付け記事の転載、一部追筆にてお送りしたがこの先は実行委員会の都合で。
今後の身の振り方であるが、しばらくは現状を静観することとし、情勢の推移を見て判断する。
一つだけいえるのは、必ず「俺5.0」を実現するということだ。
【ご注意】
本記事は、敵宗門より脱退する以前かつ「聖域なき見直し」以前に執筆された記事です。現在最新の真実並びに見解とは異なる部分を含みますのでご注意ください。
(重篤な箇所については適宜修正しています。)