2003年8月、筆者はある石之坊講員から折伏された
それは大阪遠征の帰り道だった
そして、それからネットで種々調べた
その結果、8月の下旬には帰伏の結論がほぼ固まっていたのであった
云うまでもなく日蓮正宗は謗法厳戒の門流である
謗法厳戒のことは帰伏の前でも重々承知していたので、当時の生活に押し付けられていた様々なものが問題になったのであった
勿論、当時において敵の存在などは分からない状態であったし押し付けられていたことも分からなかった
しかし、それでも日蓮正宗の教義の上から明らかに謗法であれば、当然に粛清の対象になり得たということである
以前にも少し触れたと思うが、粛清の対象になったのはロックグループ「A」である
これを捩じ込まれたのは1986年頃、島流し時代にまで遡る
首魁のT.Tはもう60目前、と書けばどこのことを言っているのかは明らかであろう
島流し時代に捩じ込まれたものにはAのほかアイドルが数名あった
その中に、1988年の目黒の事件で問題になったY.Mもいる
アイドルどもは目黒の事件に対する反省から粛清となり、初めて自分の意志で第1号アーティストを導入したのである
しかし、そのことが敵の逆鱗に触れてくだらない理由で別れさせられ、元の木阿弥になってしまっていたのだ
その状態が続く中、2003年になって漸く光が差し込んだのであった
暗闇を照らした光はその問題点を暴き、Aが歌っている内容のほどが問題となったのみならず、首魁のT.Tがキリスト教の影響を多大に反映していることが大きな問題となった
かくして、入信の決定からほどなくAの粛清が決定したのであった
入信を目前にしたある日、筆者は荻窪の中古ショップにそれを持ち込んだ
売却価格は、20タイトル程で約7500円であった
そして入信の日を迎えることとなるのであった
入信して以後、筆者は敵の計略による様々な迫害を受けるようになった
そして、そうこうしているうちに門外漢女が入ってきて様々な謀略に手を染めるようになったのである
最初から謀略で入ってきたか?というとそれは無いと思う
後から敵のエージェントになったのであって、敵にしてみれば都合のいい人間が入ってきた、しめしめと思ったことであろう
そして敵は、予ねて捩じ込みに精を出していた「バイク」の極大化を実行に移し、一方で門外漢女にはそれに真っ向から刃向うように仕向けたのである
そして「バイクは正法じゃない」の妄言が生まれ、そして敵は自動二輪計画なる者を筆者に強要したのである
かくして「自動二輪圧殺事件」は演出されたのである
以後、「バイク」はいたるところで利用され、賠償金簒奪事件そして行き倒れ策動にまで発展したのである
Aの粛清共々敵の都合に真っ向から逆らうものであった
何故ならばAこそが筆者を意図的にミスリードするべく敵が捩じ込んできた必殺兵器だったからである
そのAの存在が粛清によって筆者の思考から一掃されたことは、敵にとっては大いに想定外であったのである
Aの粛清が敵にとっては大いなる想定外だった、ということである
今にしてみれば、Aの歌っている内容は支離滅裂で一貫性が無く、インチキででたらめに満ちていると云える
そんなものに15年以上付き合わされたのである
しかも、島人の中では「(筆者の名前)と云えばA」のイメージがあまりにも定着してしまい非常に迷惑千万であった
今の価値観に照らして、Aは明らかにそこから大きく逸脱しているし女のA中毒者の派手さ加減を見れば筆者には到底合わないのは明らかである
でたらめといえば、一時期捩じ込まれかかったインチキアイドル「M」(茶畑崩壊アイドル)もでたらめに満ちている
云うまでもなく「M」も敵が捩じ込んできたものである
Aの粛清からMのねじ込みまで8年を要している辺り、Aの粛清がいかに敵にとって大きな痛手であったかが窺える
ちなみに、崩壊したのは「M」首魁のK.Mの地元の茶畑である、あれが顕罰でなくて何を顕罰と呼ぶのであろうか
長らく革命一家では所謂四天王以外のアーティストを一切認可していなかった
四天王の中には初めて筆者の意志で導入した第一号アーティストもいる
2014年1月14日から22日にかけて、再承認も含め4組のアーティストを追加で承認した
その中には、初めて平成生まれのアーティストが含まれている
勿論、全部自分で書いているシンガーソングライターである
あとは再承認が2組、80年代のアーティストでありながら今回が初めての承認となるものが1組である
8組もあれば、もう十分であろう
【ご注意】
本記事は、敵宗門より脱退する以前かつ「聖域なき見直し」以前に執筆された記事です。現在最新の真実並びに見解とは異なる部分を含みますのでご注意ください。
(重篤な箇所については適宜修正しています。)